2014-01-01から1年間の記事一覧

エゾフクロウくん、こんにちは

今年初めて、いつもの所へ行ってきました。 やっぱり来ていました。 今年も逢えてうれしいですネ。 ちょっと周りの枝がうるさいですが仕方がないです。 このまま静かに見ていましょう。冬の釧路湿原とタンチョウの1日ツアー、ReRa(レラ)へ

初お目見え、コクガン

釧路の街の中にある、春採湖。 ここにコクガンが現れました。どうも、ここでは初確認だそうです。近くに海があるのでそこから紛れてきたのかもしれません。 見ていると、さかんに水を飲んでいました。 これはコクガンの習性のようです。 冬になると全面結氷…

雲海の中に浮かぶ

雲海の中に浮かぶ岩保木水門と岩保木山。 細岡展望台から見たところです。霧の海の中に浮かんでいるようで水門がちょうど灯台のように見えます。 このとき、気温は−3℃、とても寒い朝でした。 気温が下がれば霧が出るかというとそうでもないようです。 詳し…

タンチョウ(丹頂鶴)と釧路湿原、1日ツアー実施中

タンチョウ(丹頂鶴)に会いに来ませんか! 釧路湿原を巡り、タンチョウたちに出会う1日ツアー阿寒、鶴居の給餌場では、今月よりタンチョウのエサ、トウモロコシが撒かれ始めました。 タンチョウたちは、阿寒と鶴居にぞくぞくと集まってきています。 11/2現…

サケが

釧路川のカーブを曲がったとたん大きな鳥が飛び立つのが見えました。 オジロワシでした。 どうしてこんな所から、と思い飛び立ったところへ行ってみるとサケがありました。 食べているところをちょうどお邪魔したようです。 サケは、全部河口近くで捕獲され…

台風11号、日本海を北上中

動きの遅かった台風11号は、昨夜より動きを早めて北上中です。 ここ釧路も夜半より雨脚が強まり100mmちかくの雨量が観測されました。釧路空港では、200mm近いそうです。 風も強く、10m前後の風が吹いて木もかなり揺れています。 道路には、風で飛ばされた…

釧路湿原夏のセミ

コエゾゼミです。 北方系のセミで本州中部などでは、1000m以上で見られるが ここ釧路湿原では、平地にいるセミです。 先週あたりから日が照ると鳴きだしていました。 今日も、日が照るとジーと言う鳴き声が聞こえてきました。今日は、涼しく川の上は気…

ガクアジサイのような釧路湿原、夏の花

紫陽花の仲間、ノリウツギです。 白いガクアジサイといった感じですね。 樹皮から和紙を漉く時に使う糊が採れることからついた名前。 ウツギは樹の中心がスポンジような髄からできていることから。昨日も暑かったけれど、今日も暑くなりそう。 9時から気温が…

釧路湿原夏の花、ホザキシモツケ

ホザキシモツケが真っ盛り。 この花が咲くと夏。 夏本番と言ったところでしょうか。 やっと天気も良くなり気温も上がってきました。 それでも25℃、他の地域よりはとても涼しいです。 今日も晴れわたっているので気温が上がりそうです。釧路湿原の釧路川カ…

いよいよ夏かな

先日、23,3℃を記録、今季一番の気温です。 暑かった。 釧路の人間はこの程度でバテリます。 やっと、釧路地方も気温が上がってきました。 夏到来ですね。 この暑さも地上だけ。 川の上は、風が通り抜けるので結構涼しいです。気持ちのいい風の中を気持ちの…

オオアマドコロ

名前の由来は、地下茎に甘みがあることから。 花は、下から見ないと花が咲いたかどうかわかりずらいです。異常な暑さが続いたあと、長雨と涼しさ、今日も曇りで 気温も高くなく、ちょっと涼しいかなと感じます。雨のおかげで川の水位が上がって、湿原の中を…

小さなキツツキ、コゲラ

キツツキの仲間では、一番小さいコゲラです。 細い枝にぶら下がりながら木をちょこちょこっとたたいています。 小さいせいか、頭のてっぺんが赤いアカゲラたちより見る機会が少ないですね。ほんとうはたくさんいるのかもしれません。 この時期、森へ入るとド…

タンチョウたち、4月

給餌場でエサをついばんでいたタンチョウたちも、今は自分らの縄張りへと移動しています。 早いものは、縄張りで卵を温めているものもいるようです。 このタンチョウは、牛舎の前でくつろいでいるところ。 牛舎では、牛たちがトウモロコシをエサとしてもらっ…

越冬するタヌキモ

中央に見えているまあるい玉のように見えているのがタヌキモが冬を越すための冬芽です。 氷の下でじっと待っています。 氷がとけて水が温むとタヌキの尾のような形になる水草です。 今はまだ、氷の下でガマン。 釧路湿原も春めいてきているのでもう少しの辛…

庭のヒヨドリ

普通に見られるヒヨドリ。 スーパで特売されていたいよかんを見つけたので庭に置いてみました。早速おいしそうに食べています。 本州へ渡るものもいるがこちらで繁殖するものもいます。 海の向こうで繁殖するのは、台湾、フィリピンだけという。国内では普通…

今季さいごのSL冬の湿原号

今日が今季最後となるSL冬の湿原号。 塘路駅に入ってきたSLを撮りました。他にもたくさんの人たちが撮っていました。 このあとは、いろいろなところでその雄姿を披露してくれます。 釧路湿原の釧網線に戻ってくるのは、来年の1月末になるかなと思います…

オオワシ

阿寒にある、タンチョウ観察センターに現れたオオワシ。 ここでは毎日、午後2時になるとエサとして生きたサカナを撒く。 そのサカナを狙って、オジロワシやオオワシが現れる。 ふだんは、あまり姿を見せないオオワシだが最近は近くまで姿を見せるようになっ…

SL冬の湿原号

SL冬の湿原号が今日より運行です。 と言っても、1月は、土日だけ。2月から毎日運行となります。 詳しくは、JR北海道釧路支店へお問い合わせください。上の写真は、塘路にあるサルルン展望台から撮りました。 他に3名のカメラマンがSLにレンズを向けて…

「けあらし」発生

「けあらし」が発生する時期になりました。 朝の気温がー15℃以下に下がると発生しやすくなります。 年が明けてからの寒波で連日「けあらし」がでています。 天気も良く、朝陽が「けあらし」を染めいい感じになっています。ここ音羽橋の上からタンチョウのね…